2009/01/06

サマースクールメモリー

これまで数え切れない思い出と共に
多くの素晴らしい生徒の方々がサマースクールに参加されました
そして今では
社会人になられた方や今春大学を卒業する方、大学進学や結婚された方など
それぞれの人生でサマースクールでの経験を生かして
健康で幸せな日々を送っているときいて、本当に嬉しく思っています

2003年 シャークスコーヴにて  Cool houseにて
 

2004年 ポリネジアンセンターにて  Cool houseにて

2005年 手作りTシャツ    クアロアレンチにて

2006年  マカハにて    サンセットビーチ宿舎にて


2007年 ワイアルアパーク    アウエア氏のお宅にて


 
そして2008年 ワイアルアパーク   ハワイアンカルチャー体験

生徒の方から
社会人となった時に、いつの日か
有志で同窓会を企画しようと
生徒のみんなとハワイで再会し
それぞれの成長ぶりや新しい刺激を与え合って進んで行きたいと
考えているとの話を聞きました
嬉しい限りです
なににもまして幸福な姿で生きておられる事が
最大の喜びです
そして
それぞれの立場で、それぞれの地域で
社会の平和や安定に、友人の幸せのために
一生けんめい貢献している皆さんを夢見ています

さあ、7年目の
今年、2009年はどんな生徒さんと一緒に
どんな素晴らしい思い出が作れるかと
今からおおいに楽しみです

2008/12/22

感謝 Appreciate from bottom of our heart

皆様にご報告させていただきます


私達はこれまでの6年間
Mr.Leeからの毎年のボーナスを
全額寄付していただき
サマースクールを開催して来れました


移動するための自動車をこれまで4台寄付していただきました
現在残る2台の車は夏季以外で
使用しない時期には地元ノースショア
地域貢献に役立てていただけるように
使ってもらい、その間のメンテナンス
保険のカバーも継続してくれています
スクール開催では生徒の皆さんが
安全で快適に滞在できる場所を探し、
家主と交渉することはとても大事な事です
こうした運営面でも大きなサポートをして頂いております

ハワイ滞在には非常に高価な金額が必要です
しかしこの地でなければ開催する意味がないと
試行錯誤しながら毎年実施して来れました

また国際性と英語の重要性を理解された
武本氏からのご好意の出資金の中から
アロハ武本奨学生(返金なし)としての参加生徒を輩出しています

ここに両氏に感謝を込めて
この場をお借りして御礼申し上げます
両氏からの寄付がなければ継続する事は不可能でした

本当にありがとうございます

また地元ハワイの有志の方々の応援支援で
多くの宝物のような経験と思い出が出来ました

Appreciate & Special Thank to
Mr&Mrs  Aiwae
Mrs Yoko Holcomb
Mr  Sugiura
Mr&Mrs Johnson
Mr&Mrs Koyanagi
Mr Don Sand
and
Mr Jhonson Scott Lee
Mr M Takemoto

今後も支援してくださった方々の真心を宝として
人材育成に邁進してまいります!

サマースクール参加について

サマースクールは期間限定で毎夏の第1回目開校以来
コマーシャルや広告、また勧誘での
生徒の募集を行なった事はありません
もちろん特定の学校や
特定の生徒を集めて実施した事もありません

サマースクールの参加生徒は基本的には
日本のクラスリーで受講されている生徒
および英語インタビューと
保護者面談での試験合格者としています

特に
これまでの8年間クラスリーの参加生徒は
様々な公立や私学校からの
中学高校の生徒さんで構成され
真剣に学びたいと言われる方々が
クラスの話を聞かれ、希望されて集まってこられています

サマースクールと同じように
子供の英語教育や世界観を教えたいという
お母様の深い愛情から
また、ホームステイや短期の語学留学で
辛い、不快な思いをされた方々の
保護者の方々の要望や希望で始まったシステムであります
なので広告やコマーシャル勧誘をする事がありませんでした
もちろん
非営利として存在します
営利や運営資金は実質かかる費用を参加する生徒及び
講師で割って算出しています

心無い、こちらと全く関わりのない
ある園の女性のS講師が
「この教育システムは主催者に多大の利益をもたらし
個人が潤う」などと周囲の方々にお話されたようですが
それは間違いです
お考えを変えていただきたい
恥を知りなさい

力なき故、残念な事は多々ありますが
これまで参加された
生徒の皆さんのそれぞれの素晴らしさを見ても
どこにもない教育システムをみても
恥じる事はありません
誇り高く前進する決意です

しかしまだまだ
ボランティアの域で
実費を負担している状態の
小さい弱い組織ではありますが
近い将来に平和貢献する、素晴らしい青年達を
多く輩出する事を夢見て、日々努力して行きます

これまでのサマースクールおよび
クラスリー参加生徒の皆さん

それぞれに自分らしく
精一杯に前を向いて
人生は素晴らしいと喜びながら
人生の師と共に悠々と前進していってください
皆さんが成長されるためなら
どんな事でも喜んで乗り越えていきます

明年、新しい時代の開幕に向けて大前進します

2008/10/21

Aloha Takemoto Scholarship Fund

ALOHA 武本(アロハたけもと)奨学特待生規定を紹介します
Aloha Takemoto Scholarship Fund
1Aloha武本奨学特待生制度は
  [学ぶ者、各人が幸福になる為、最高の教育環境を授与する]を基本理念とする

2Aloha武本奨学特待生制度は
   DreamMakers Malama Inc.教育部門の基本理念(生命の尊厳、非暴力、寛容性)を尊重し
   この教育機関を発展させるべく発足した

3Aloha武本奨学特待生支援は国際平和貢献の為の人材育成を目的とし、
 ドリームメーカーズ・クラスリー受講生徒で、サマースクール参加生への支援とする

4Aloha武本奨学特待生制度はサマースクール参加費用が
      DreamMakers Malama Inc.議長の武本正照よりなされた
     第2回目の出資金より随時負担され、基本はA*適用またはB*適用とする

5対象となる奨学生選考には国籍・性別・教育経歴、学歴・年齢を問わず、
   また身体的チャレンジの有無を問わない

6Aloha武本奨学特待生制度の生徒選考は
   DreamMakers Malama Inc.の役員からの推薦が必要となる

7Aloha武本奨学特待生制度適用生徒は希望者の申し込み後第1次書類選考で決定内定、
    第2次面接役員インタビューでにより最終決定される

8奨学生は義務教育を終了し、向学心と国際平和貢献意識の志の有る者に対して
 学歴を問わず広く適応し、A適応は航空券代金以外の参加費用負担、
 B適応は航空券代金以外の参加費用の50%を負担する

9Aloha武本奨学特待生制度のB適用を受けられる学生はサマースクールに参加希望し、
 サマースクール開始前の1学期中間試験で学年3位以内に入った場合、
 また前1年以内で10位以内を2回以上獲得した生徒には適応される。

10奨学基金を受けてサマースクールに参加する生徒はサマースクール開催中
 全日間ハワイで滞在し率先して学習する意思と決意をエッセイとして申し渡されたタイトルで
 サマースクール出発2週間前にエッセイ・決意分(A4サイズ2ページ以上3ページ以内)を
 作成し提出、開校式に必ず参加し、そこでエッセイを発表することとするすることとする

11 Aloha武本奨学特待生はハワイサマースクールで学習した事と感想をレポートにまとめて
  帰国後2週間以内にDreamMakers Malama Inc.Aloha武本奨学特待生制度事務局宛てに
  提出することとする

12奨学生の選考基準を決める(基本的には下記内容に適応する)
    平和貢献を真剣に考えその方向での進路を希望する生徒
    学年内1~3位もしくは(10位内の規定)である生徒 
    学習意欲が強く、強く参加希望するが家庭や経済的事情 があり参加を場合できない場合 
     片親または両親と死別している場合
    国連職員を目指し、目標に向け日々学習に努力し、参加を強く希望する生徒
    成績の向上が著しく誠実で前向きで、参加を強く希望する生徒
上記のどれかにに該当し、なおかつ、精神・体力面で海外渡航が無理なく、可能な生徒
                 サマースクール参加で家族の承諾と協力を得られる生徒

以上項目に問題の無い場合、推薦を受けられる

以上


 Aloha武本奨学生 事務局 /DreamMakers Malama Inc.

2008/10/16

The Day if Leaving from Honolulu International Air Port             ホノルル空港から帰国 

 
空港にはMapu, Jaceland, Kainaru, Jeycob, Eddy, Worren
が見送りに来てくれました

 
mapu とJaceから歌を歌ってほしいとのリクエストで
心を込めて「この道」を唄いました
 
頑張った記録のファイルをコメントと共にそれぞれに手渡しました

 
 
 
 
Thank you so much! We are going to miss you!
 
日本でしっかり頑張ってまた帰ってきます!
See you soon!

The day of Leaving ; Morning Session                        帰国日モーニングセッション

 

Practice Fulla& Haka フラ&ハカの練習

  
Practice Fulla 
First, how to stand and take steps
フラの練習  まずは立つポーズとステップ
 
 
Practice Haka 男子のHAKAの練習 
this is kick-off ceremony of war.
このHakaは戦いの出陣にする儀式


Practice heard and eat a lot!
しっかり練習して、しっかり食べます!